スタッフブログ

いつから矯正はしたらいいの?

お子様の矯正、いつから始める?津田歯科・矯正歯科からのご提案

こんばんは、津田歯科・矯正歯科です🦷✨

 

お子様の歯並びについて、親御様から様々なご質問をいただきます。

  • 「いつから始めたらいいですか?」

  • 「何歳ぐらいから考えたらいいですか?」

  • 「大人になってからでいいですか?」

  • 「大人の歯が生えそろったら考えたらいいですか?」

お子様の歯並びは、将来の笑顔や健康に大きく影響します。だからこそ、いつから矯正治療を始めるべきか、悩まれるのは当然です。

そこで今回は、お子様の矯正治療について、当院の考え方をご説明させていただきます。

写真 (小児の頃から矯正を受けていた患者さんのBefore & After写真などを掲載すると効果的です)

写真は、当院で小児矯正を受けていた患者様の症例です。

幼い頃から矯正治療に取り組むことで、将来的に美しい歯並びを手に入れることができました。

 

小児矯正とは?成長期だからできること

小児矯正は、大きく分けて 「1期治療」 と 「2期治療」 の2段階があります。

  • 1期治療: 成長期に行う矯正治療で、顎の骨の形を整えることを目的とします。

  • 2期治療: 永久歯が生え揃ってから行う矯正治療で、歯を移動させて歯並びを整えることを目的とします。

 

お子様の顎は、成長とともに大きく変化していきます。

この成長期を利用して顎の骨のバランスを整えるのが、1期治療の大きな特徴です。

 

なぜ1期治療が必要なの?

お子様の顎が小さかったり、上下の顎の大きさのバランスが悪かったりすると、本来生えてくるはずの歯の位置から永久歯が生えてこず、歯並びが悪くなる原因となります。

1期治療では、以下のようなことを行います。

  • 顎の骨を広げる: 専用の装置を使って顎の骨を広げ、永久歯が生えてくるスペースを確保します。

  • 顎のバランスを整える: 上下の顎のバランスを整え、正しい噛み合わせの土台を作ります。

  • 歯が生える方向を誘導する: 歯が生えてくる方向を正しい位置に誘導し、不正な歯並びになるのを防ぎます。

1期治療によって、将来的に永久歯が正しい位置に生えてくる可能性を高め、2期治療をよりスムーズに進めることができます。

 

2期治療について

2期治療は、永久歯が生え揃ってから行う矯正治療です。基本的な治療方法は、成人矯正と同じで、ワイヤー矯正やマウスピース矯正などを用いて歯並びを整えます。

先に1期治療を行っておくことで、2期治療で抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高まります。なぜなら、1期治療で顎の骨を広げ、歯が生えてくるスペースを確保しているため、無理に歯を抜く必要がなくなる場合があるからです。

 

早めの治療相談が大切な理由

出来るだけ早めに矯正治療を始めることで、以下のようなメリットがあります。

  • 治療期間が短くなる可能性がある: 成長期を利用することで、歯が動きやすくなり、治療期間が短くなることがあります。

  • 治療の選択肢が広がる: 早めに問題を把握することで、より効果的な治療方法を選択できます。

  • 抜歯をせずに済む可能性が高まる: 顎の骨を広げるなどの処置を行うことで、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性が高まります。

  • 費用を抑えられる可能性がある: 早期に治療を開始することで、将来的に大掛かりな治療が必要になるのを防ぎ、結果的に費用を抑えられることがあります。

 

小児と成人では、矯正のアプローチ方法が異なります。お子様の顎の成長を利用できる小児矯正は、大人になってからではできない治療法もあります。

 

「大人になってからでいいか」と安易に先延ばしにしないでください

お子様の歯並びは、見た目の問題だけでなく、噛み合わせや発音、そして将来の健康にも影響を与える可能性があります。

「まだ小さいから…」「大人になってからでいいか…」と安易に先延ばしにせず、ぜひ一度、当院にご相談ください。

 

無料相談実施中

当院では、お子様の歯並びに関する無料相談を実施しております。

専門の歯科医師が、お子様の歯並びの状態を詳しく診察し、適切な治療方法や開始時期についてアドバイスさせていただきます。

ご予約・お問い合わせ

お電話:06-6922-6480

ウェブサイト:https://tsuda-dc.jp/

 

最後に

お子様の笑顔を守るために、私たち津田歯科・矯正歯科は全力でサポートさせていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。お待ちしております。

 

当院では矯正の無料相談のご予約を多数いただいております。

矯正治療はある程度の年数を必要とすることが大半です。

その治療を受けるにあたっていろんなところでお話を聞かれる患者様も多いかと思います。

いろんなところでお話を聞いたうえで慎重に考えて1つの医院を選ばれるかと思います。

是非当院でもご相談いただけたらと存じます。

当院で矯正治療をするメリットは多数あります。是非ご参考にしていただければ幸いです。

 

当院で矯正治療をするメリット

・一般歯科もやっているため矯正中に虫歯治療が必要になった際は治療も可能(他の医院に行っていただく必要がございません)

・一般歯科もやっているため矯正中の歯の汚れや歯肉炎や歯周病進行時にも治療が可能(歯のお掃除は自費という歯科もありますが当院は歯のお掃除は保険診療で行います。お掃除は他の医院に行ってくださいという歯科もありますが、当院ではその必要はございません。)

・矯正治療以外にもインプラント治療も行っているため、包括治療が必要な患者様も安心して相談をいただけます

・当院院長は矯正治療の勉強会のインストラクターも務めさせていただいており、他の医院の歯科医師を指導する役割を担っております。そのため矯正治療に対する知識量はご安心ください。

・矯正治療を担当する歯科医師が当院では常に在籍しています。矯正専門の歯科医師が限定の曜日しか在籍していない医院では矯正中のトラブル対応がその曜日にしかできなかったり、矯正治療自体もなかなか予約が取りにくくて進まないといったこともあると聞いております。当院ではそういった心配はございませんのでご安心ください。

 

 

津田歯科・矯正歯科

住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37 美代志ビル1階

電話番号:06-6922-6480

 

津田歯科・矯正歯科

TAGタグ