スタッフブログ
【ナイトガードはなぜ必要?〜大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科が解説〜】
こんばんは、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。
今回は、寝ている間に使う「ナイトガード」について、その重要性と必要な理由をわかりやすくご紹介します。
ナイトガードって何?
ナイトガードとは、就寝時に歯に装着するマウスピースの一種で、主に歯ぎしりや食いしばりから歯を守るための装置です。
なぜナイトガードが必要なの?
歯ぎしり・食いしばりのダメージを防ぐため
寝ている間に無意識で強く歯を擦り合わせたり、噛みしめたりすると、歯の表面がすり減ったり、割れたりするリスクがあります。ナイトガードはこれらのダメージを緩和します。歯や歯周組織の健康を守る
歯ぎしりによる過剰な力は歯のぐらつきや歯周病の悪化を招くことも。ナイトガードで負担を軽減し、歯を長持ちさせることができます。顎関節症の予防・軽減
歯ぎしりや食いしばりは顎関節に負担をかけ、痛みや違和感を引き起こす原因に。ナイトガードは顎関節の負担を和らげる効果も期待できます。快適な睡眠のサポート
顎や歯の痛みが原因で睡眠の質が低下することもあります。ナイトガードで歯のダメージを防ぐことは、良質な睡眠にもつながります。
ナイトガードは自己判断で使わないでください
市販のナイトガードもありますが、自己流で使用すると歯や顎の問題が悪化するリスクもあります。
当院では、患者さま一人ひとりの噛み合わせや症状に合わせてオーダーメイドのナイトガードを作製し、正しい使い方を指導いたします。
ナイトガードの作製とメンテナンスは当院にお任せください
大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科では、専門の歯科医師が丁寧に診断し、快適で効果的なナイトガードをご提供します。
「最近、朝起きたときに顎が疲れている」 「歯ぎしりを指摘された」 「睡眠の質を改善したい」 そんな方はぜひ一度ご相談ください。
【まとめ】
ナイトガードは歯ぎしり・食いしばりから歯や顎を守る大切な予防アイテムです。
早めの対策で、将来的な歯のダメージや顎関節症のリスクを軽減しましょう。
ご相談・ご予約はお気軽に。大阪市都島区 津田歯科・矯正歯科へどうぞ!
地下鉄「都島駅」徒歩3分
TEL:06-6922-6480
公式サイト:https://tsuda-dc.jp
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (79)
2024年 (205)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)