スタッフブログ

「矯正治療に不安がある方へ|都島の津田歯科矯正歯科で納得のセカンドオピニオンを」

「このまま今の矯正治療を続けていいのか不安…」

「歯並びが思ったように変わらない」

「他院での説明が不十分で納得できない」

そんなお悩みをお持ちの方へ。

大阪市都島区の津田歯科矯正歯科では、他院で矯正中の方や、これから始める方の“矯正セカンドオピニオン”を受け付けています。

この記事では、よくある矯正の不安と、当院がどのように対応しているのかをご紹介します。


■ 矯正治療に不安を感じる方が増えています

矯正治療は長期間にわたるため、途中でさまざまな疑問や不安を感じることがあります。

よくあるご相談内容:

  • 予定よりも歯が動いていない気がする

  • 装置が痛い・違和感がつらい

  • 担当医が毎回変わり、説明が少ない

  • 金額や治療期間の説明に納得がいかない

  • 「抜歯が必要」と言われたけど本当に必要?

  • 矯正の予約が全然取れず治療が全く進まない

こうした疑問を抱えながら我慢して通院している方が、実は多くいらっしゃいます。


■ セカンドオピニオンは“治療放棄”ではありません

「他の医院に相談するなんて、失礼では…」とためらう方もいますが、セカンドオピニオンは患者さんの権利です。

大切なのは、あなた自身が納得し、安心して治療に取り組めること。

当院では、現在の矯正治療の状態や内容について、客観的にわかりやすく説明し、ご本人が選べるようにお手伝いいたします。


■ 津田歯科矯正歯科の特徴|矯正治療の“再検討”にも対応

✅ 歯科医師に矯正を指導している矯正医による診断

矯正治療に精通した歯科医師が在籍しており、専門的かつ正確な診断が可能です。

✅ セカンドオピニオン外来対応

現在の治療計画や歯の動きが適切か、必要であればレントゲンや口腔内スキャンを用いて他院治療の評価・助言を行います。

✅ 抜歯・非抜歯の判断も再確認

「本当に歯を抜かないといけないのか?」「今から非抜歯での選択肢はある?」といった抜歯の判断についても再検討できます。

✅ 再治療・転院も柔軟に対応

今の医院から治療を引き継ぐ「転院」や、最初から再設計する「再矯正」についても、一人ひとりに合わせてご提案します。


■ セカンドオピニオンを希望される方へ(当院の流れ)

  1. 【ご予約】「セカンドオピニオン希望」とお伝えください

  2. 【カウンセリング】現在の状態・お悩みをじっくりヒアリング

  3. 【必要に応じて検査】レントゲン・口腔内写真・歯型など

  4. 【ご説明】客観的な視点で現在の治療計画や選択肢を説明

  5. 【今後の選択】継続・転院・再検討…どの道でもサポートします

📌 無理に当院へ転院をすすめることはありません。中立的にアドバイスいたします。


■ 矯正治療で不安を感じたときのチェックリスト

☐ 担当医の説明が少なく、質問しづらい

☐ 歯の動き方や治療期間に疑問がある

☐ 他にもっといい治療法があるのでは?と思う

☐ 治療に対して納得感が持てていない

☐ いつ終わるのか見通しが立たない

ひとつでも当てはまる方は、一度、セカンドオピニオンをご検討ください。


■ 患者様の声(一部抜粋)

「前のクリニックでは説明が不十分で不安でしたが、津田歯科さんでは模型や写真を使って丁寧に説明してもらえました。」

「前の歯科医院では検査もなく矯正がスタートしました。転院してこんなに最初に検査をしてから本来は行うものなのかとびっくりしました。」

「通っていた歯科医院が倒産してしまい、お先真っ暗でしたがこの医院に出会えて安心して治療を受けられています。」


【まとめ】

矯正治療は、あなたの人生に関わる大きな決断

だからこそ、「本当にこの治療でいいのか」と思ったら、一度立ち止まって確認することが大切です。

都島の津田歯科矯正歯科では、専門医が丁寧に時間をかけてあなたのお悩みに向き合います

今のままで良いのか迷っている方は、まずはお気軽にご相談ください。

📞【セカンドオピニオン予約・ご相談はこちら】

公式サイトをチェック

▶ 電話またはWEB予約にて受付中

▶ 初回カウンセリング・矯正相談実施中

津田歯科・矯正歯科

TAGタグ