月: 2016年3月
-
4月診療日のお知らせ
3月も残り4日となりました 今年は桜が長く楽しめるようですねまだ寒い日もあるので風邪をひかないよう楽しんでくださいね!! さて遅くなりましたが4月の診療日のお知らせです 新生活をスタートされる方、春休み中のお子様など普段 […]
2016.03.27
-
SJCDマイクロエンドセミナー
津田デンタルクリニック院長津田祐です。 2月27日、28日と二日間に渡って先日ご案内したマイクロスコープで根管治療(神経を抜いた歯の根っこの治療)を行うためのセミナーに参加しました 4月からの保険改正で保険 […]
2016.03.26
-
☆ホワイトニングキャンペーン実施中☆
3月ももう終わりだと言うのにまだ寒い日もありますね 油断しないよう、防寒着を忍ばせながらお出かけをしないといけませんね!! さて、とはいっても春はもうすぐそこ!! 新生活を迎えられる方も多いことでしょう 入学式・入社式・ […]
2016.03.26
-
歯周病の初めの症状は?
歯茎があかくなり、歯ブラシをしたときに出血したりします。歯茎がさがり、歯が長く見えるようになるとともに、健康な歯茎の状態では隠れていた歯が見えるようになり、しみたりすることがあります。歯が浮いたような感じがしたり、さらに […]
2016.03.15
-
歯周病の原因はなんですか?
歯周病も感染症ですので、歯周病原菌という原因菌がいます。歯石のなかに歯周病原菌がすみつき、「バイオフィルム」という塊をつくります。歯周病原菌が出す毒素により歯のまわりの骨を溶かすことによって歯周病が悪化していきます。 ま […]
2016.03.15
-
むし歯の治療後、しみやすくなりました。なぜですか?
治療後の歯は、虫歯に感染した部分を削り神経が近くなった分だけお口の中の刺激が神経にすぐ伝わります。これが、治療後歯がしみる理由です。 ただし、これも『第二象牙質』ができればなくなります。歯は神経を守ろうとして、神経を囲 […]
2016.03.15
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (194)
-
2023年 (49)
-
2022年 (11)
-
2021年 (1)
-
2020年 (9)
-
2018年 (24)
-
2017年 (64)
-
2016年 (49)
-
2015年 (12)