スタッフブログ
歯磨きをする方法
こんばんは、谷町線都島駅から徒歩3分の歯医者 津田デンタルクリニックです
今日はジメジメとした暑さですね厳しい残暑が続きます
さて、今日は歯磨きの仕方についてご案内します
皆様、歯磨きはどのようにしておられますか?
①歯を磨く順序を決めている人(右上から順番に磨く、時計回りなど)
②手を大きく動かし、ゴシゴシ磨く人
③力強く磨く人
などなど。色々いらっしゃるかと思います!
歯磨きは小さい時から毎日している人がほとんどなのになかなかうまく磨けないという方が多いと思います。
①の歯を磨く順番を決めている人は磨き残しが少なくなるため、いいと思います
②の手を大きく動かし、ゴシゴシ磨く人は磨いたつもりでも磨き残しが多い可能性が高いです。
歯ブラシを大きく動かすのではなく小刻みに動かして磨くようにしてください
(目安として一度に磨く歯の本数は1〜2本ずつです)
③の力強く磨く人は歯に歯ブラシを強くあてることで歯ブラシの毛が広がってしまい、歯周ポケットにブラシが入らない可能性が高いだけではなく歯を削ってしまうこともあります歯ブラシを換える目安は1ヶ月に1本ぐらいなのでそれよりも早く毛先が開いてしまう人は強く磨きすぎている可能性があります
歯ブラシは鉛筆の様につまんで持って、歯と歯茎に対して45度の角度で磨くといいです
うまく歯が磨けないなと思っている方は是非お試しください
磨き方があってたなという方は自信を持って歯磨きを続けて下さい
当院にも衛生士さんが沢山いますので歯磨きの方法でわからないことがあればいつでもご相談ください
歯周病予防のことなら都島駅から徒歩3分の歯科医院 津田デンタルクリニックへ
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (19)
2024年 (204)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)