虫歯治療
一般歯科 ― 虫歯や歯の痛みは早めの受診を

「歯が痛い」「冷たいものがしみる」「詰め物が取れた」などのお悩みは、すべて一般歯科で対応します。虫歯や歯周病は自然に治ることがなく、放置すると進行して歯を失う原因となります。当院では患者さまの歯をできる限り残すことを大切にし、削る量を最小限に・抜かずに守る治療を心がけています。
このようなお悩みはありませんか?
- 歯がズキズキと痛む
- 冷たいものや甘いものがしみる
- 歯茎が腫れている、出血する
- 詰め物・かぶせ物が外れた
- 定期検診をしばらく受けていない
こうした症状がある場合は、虫歯や歯周病のサインかもしれません。早期に受診することで、治療の負担を軽くし、歯を守ることができます。
当院の虫歯治療の特徴
痛みに配慮した治療

治療の不安で多いのが「痛み」ではないでしょうか。当院では表面麻酔を導入し、麻酔注射の痛みを抑えています。患者さまにリラックスして治療を受けていただけるよう、声かけや処置のスピードにも配慮しています。
削る量を最小限に

一度削った歯は元に戻りません。そのため、虫歯の部分だけをできる限り小さく削る「MI(Minimal Intervention)治療」を実践しています。拡大鏡などの精密機器を用いて、健康な歯を残しながら治療を行います。
神経をできるだけ残す治療

虫歯が深く進行した場合でも、可能な限り神経を保存する処置を検討します。神経を守ることで、歯の寿命を長く保つことにつながります。
治療後の予防を重視

虫歯を治して終わりではなく、再発させないことが大切です。治療後は定期検診やクリーニング、ブラッシング指導を通じて、予防までしっかりサポートいたします。
治療の流れ
1ご来院・カウンセリング
初めての方にも安心していただけるよう、リラックスした雰囲気でお迎えいたします。 現在のお悩みや症状、ご希望を丁寧にお伺いし、治療に対する不安や疑問点もこの段階でしっかり共有していただけます。
2検査・診断
必要に応じてレントゲン撮影や口腔内写真、歯周検査などを行い、痛みや不調の原因を正確に把握します。
表面的な症状だけでなく、噛み合わせや歯茎の状態、生活習慣まで総合的に確認することで、根本的な問題解決につなげます。3治療計画のご説明
検査結果をもとに、患者さまお一人おひとりに合わせた治療計画をご提案します。写真や図を用いながら、現在の状態や治療方法・期間・費用の目安を分かりやすくご説明しますので、十分にご納得いただいたうえで治療を進められます。
4治療
治療は患者さまの負担をできるだけ軽くすることを心がけています。
麻酔の工夫や最新の治療機器を活用し、痛みや不安に配慮しながら、必要最小限の処置で確実な改善を目指します。
治療中も随時お声がけし、安心して受けていただけるよう努めます。5予防・メインテナンス
治療が終わった後も、再発を防ぐためには定期的なチェックとケアが欠かせません。
数か月ごとの検診で歯や歯茎の状態を確認し、歯石除去やブラッシング指導などを行います。
「治して終わり」ではなく、長く健康なお口を維持できるようサポートいたします。
一般歯科は「虫歯治療」だけでなく、歯や歯茎のさまざまなトラブルに対応する窓口です。
痛みや違和感を我慢してしまうと治療が大がかりになり、歯を失うリスクも高まります。
「なんとなく気になる」段階で早めに受診していただくことが、歯を長く守ることにつながります。
歯のことでお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。