スタッフブログ

【大阪市都島区】歯ブラシの交換時期、知っていますか?健康な歯を守るための大切な習慣

おはようございます、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。

毎日使う歯ブラシですが、**「歯ブラシってどのくらいの頻度で交換したらいいの?」**と思ったことはありませんか?

実は、適切な歯ブラシの交換時期を守ることは、虫歯や歯周病の予防にとても重要です。

今回は、歯ブラシの交換時期と交換しないリスク、そして当院でおすすめする歯ブラシケアについてご紹介します。


歯ブラシは1ヶ月を目安に交換しましょう!

一般的には、歯ブラシは約1ヶ月に1回交換するのがおすすめです。

歯ブラシの毛先は使い続けると開きやすくなり、汚れをしっかり落とせなくなります。

毛先が広がった歯ブラシで磨くと、

  • プラーク(歯垢)が残りやすくなる

  • 歯ぐきへのダメージが増える

  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる

などの問題が起きやすくなります。


こんな時は早めに交換しましょう

  • 毛先が広がってきた

  • 硬くなって使いにくい

  • 風邪やインフルエンザにかかった後

  • 家族と共有してしまった可能性がある

特に風邪や感染症にかかった後は、歯ブラシを交換して菌の再感染を防ぐことが大切です。


当院がおすすめする歯ブラシケア

津田歯科・矯正歯科では、患者様のお口の状態に合わせて適切な歯ブラシの種類や交換時期をアドバイスしています。

また、正しい歯ブラシの使い方や、必要に応じてデンタルフロスや歯間ブラシの併用もご提案。

定期検診時に歯科衛生士がブラッシング指導を行うことで、より効果的に虫歯・歯周病予防をサポートします。


定期検診と歯ブラシ交換で健康な歯を長く守りましょう

「痛くなってから行く」ではなく、**「痛くなる前に」**予防を始めることが大切です。

大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科では、初めての方でも安心してご相談いただけるよう、丁寧なカウンセリングと検査を実施しています。

歯ブラシの交換時期や正しいケアについて詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


ご予約・お問い合わせはこちら

津田歯科・矯正歯科
住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37美代志ビル1階
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩3分
☎︎ 06-6922-6480

👉 https://tsuda-dc.jp(Web予約受付中)
診療時間:平日9時半~13時  14時~18時
     土曜9時半~13時  14時~17時

休診日:木曜・日曜・祝日(GW休み、お盆休み、年末年始休みあり)

 


健康な歯は毎日のケアから!

正しい歯ブラシ交換で、虫歯や歯周病のない笑顔を守りましょう。

津田歯科・矯正歯科

TAGタグ