スタッフブログ
【都島区で予防歯科なら】津田歯科・矯正歯科|虫歯・歯周病の原因から予防する専門的ケア
「歯医者=治療のために行く場所」だと思っていませんか?
大阪市都島区にお住まいの方の中にも、「歯が痛くなったら歯医者に行けばいい」とお考えの方は少なくないかもしれません。しかし、現代の歯科医療は大きな転換期を迎えています。かつては“治療中心”だった歯科が、今や“予防中心”へと移り変わってきているのです。
こんなお悩みはありませんか?
毎日しっかり歯を磨いているのに虫歯ができる
口臭がすると言われたもしくは自身で口臭が気になると感じる
歯周病が気づかないうちに進行していた
定期的な歯科検診の習慣がない
矯正治療中で、口腔内のケアが難しい
小さなお子さまにも正しい歯のケアを受けさせたい
これらに一つでも当てはまるなら、「予防歯科」の受診が非常に有効です。
予防歯科とは?ただの“歯石取り”ではありません
予防歯科とは、虫歯や歯周病といった口腔疾患が「発生する前」にリスクを見つけ出し、プロのケアとセルフケアの両面から未然に防ぐことを目的とした医療です。
津田歯科・矯正歯科(大阪市都島区善源寺町)では、患者様一人ひとりの口腔内の状態を詳細に把握したうえで、以下のようなプロフェッショナルな予防メニューを提供しています。
津田歯科・矯正歯科の予防歯科メニュー
① プロフェッショナルクリーニング(PMTC)
歯科衛生士による専門的なバイオフィルム・歯垢除去
虫歯リスクを軽減するフッ素塗布
歯面がツルツルになり、汚れの再付着を防止
② 歯周ポケット検査による歯ぐきチェック
歯周病の早期発見・進行防止に欠かせない検査
数値で炎症・出血を把握し、状態をしっかり確認を行い必要に応じて情報共有を行います
③ ブラッシング指導
年齢・ライフスタイル・歯並びに合わせた指導
歯ブラシやフロスの選び方・使い方をわかりやすく解説
お子さまから高齢者まで対応可能
津田歯科・矯正歯科が都島区で選ばれる3つの理由
理由①:国家資格を持つ専任の歯科衛生士が在籍
患者様ごとに専任の衛生士がつき、継続的な変化を把握。信頼関係が築けるので安心して通院できます。
理由②:最新設備で“見える化”を実現
口腔内カメラやデジタルレントゲンを使用し、視覚的に説明・納得いただける治療と予防を実施しています。
理由③:矯正治療と予防が一体型で受けられる
院内に矯正専門医が在籍しているため、矯正治療中の虫歯・歯周病リスクも同時にケアできます。
他の歯科医院との違い|津田歯科・矯正歯科が都島区で選ばれる理由
1. 一般歯科と矯正治療を当院にて行えるため“予防と矯正の両立”が可能です
多くの一般歯科では矯正を外部に紹介することが多い中、当院では院内で一貫した治療が可能。特に矯正中の予防ケアは重要で、虫歯や歯周病リスクの軽減に大きく貢献しています。
2. オーダーメイドの予防プログラムを作成
患者様の生活習慣や疾患リスクに応じて、カスタマイズされた予防プランを提供。効果的かつ持続可能なケアを目指します。
3. 歯科衛生士担当制での丁寧なフォロー
1対1での対応により、細かな変化にも即対応。通院のたびに安心できる関係を築き、モチベーション維持にもつながります。
4. 通いやすい立地と診療体制
都島駅徒歩3分のアクセスに加え、平日・土曜も診療を行っており、忙しい方でも無理なく通院できます。
予防歯科はどんな人におすすめ?
定期検診にあまり通っていない方
虫歯や歯周病を繰り返している方
矯正治療中・予定のある方
高齢になり口腔ケアが難しい方
お子さまと一緒に親子で予防を始めたい方
予防歯科の通院頻度の目安は?
健康な方:1〜3ヶ月に1回
歯周病の既往がある方:月1回
矯正中、喫煙者、糖尿病・高血圧のある方:月1回を推奨
予防通院を続けることで、将来的に歯を失うリスクを下げることができ、歯を失った際の高額治療を回避することも可能になるかもしれません。
【まとめ】予防は最高の治療|今から始める口腔ケア
「痛くなったら歯医者に行く」のではなく、「健康を守るために通う」のが予防歯科の考え方です。津田歯科・矯正歯科では、お一人おひとりに寄り添った予防ケアで、将来のお口の健康をサポートいたします。
ご高齢の患者さんの多くが、もっと歯を大事にしたらよかったと仰られます。
「もっと早く来ればよかった」と後悔する前に、ぜひ一度当院の予防歯科をご体験ください。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. 予防歯科は保険適用されますか?
はい、歯周病検査・歯石除去・ブラッシング指導など、基本的な予防処置には健康保険が適用されます。ただし、フッ素塗布やPMTCなど、一部の処置は自費となることがあります。当院では事前に丁寧にご説明し、患者様のご希望に合わせたプランを提案いたします。
Q2. 子どもも予防歯科を受けられますか?
もちろん可能です。むしろ、お子さまのうちから正しい予防習慣を身につけることで、将来的な虫歯リスクを大きく減らすことができます。親子でのご来院も大歓迎です。
地域密着だからこそできる、都島区に根ざした予防歯科のかたち
津田歯科・矯正歯科は、大阪市都島区に開業して以来、地域の皆様に寄り添う診療を大切にしています。
都島区はファミリー層や高齢者の方が多く、幅広い世代が共に暮らす地域です。そのため、当院では「世代別の予防アプローチ」を実施しています。
● 子育て世代の皆さまへ:親子で予防を始めましょう
「子どもが歯医者を怖がる」「何歳から定期検診を始めればいいの?」といったご不安をお持ちの保護者様は多いです。当院では、小さなお子さまの年齢や発達段階に応じたやさしい予防ケアを行っております。
また、保護者の方にも一緒にブラッシング指導を行い、親子で正しい歯のケア習慣を身につけていただけるようサポートしています。
● 高齢の方へ:生涯自分の歯で食べられる幸せを
加齢とともにお口の健康は損なわれやすく、特に歯周病や咀嚼機能の低下がQOL(生活の質)に大きく影響します。当院では、高齢の方に向けたやさしい口腔ケア指導や、必要に応じた義歯のメンテナンスも実施しています。
口腔機能の維持は、認知症予防や全身の健康維持にも関係があると言われており、予防歯科の重要性は年齢を問わず高まっています。
実際に通われている患者さまの声
当院に通院中の患者さまから、うれしいお声をたくさんいただいています(一部抜粋・仮名)。
▶ Aさん(30代・女性・都島区在住・お子さまと親子で通院)
「子どもが歯医者さんを怖がっていましたが、津田歯科さんは先生もスタッフさんも優しくて、今では“また行きたい!”と言うほどです。定期検診で虫歯も防げて、親子で予防の大切さを学べました。」
▶ Bさん(60代・男性・会社員)
「これまで治療ばかりしてきましたが、予防に力を入れるようになってからは、歯のトラブルが本当に減りました。仕事の合間でも通いやすく、都島駅から近いのも助かっています。」
▶ Cさん(20代・女性・矯正治療中)
「矯正中は歯が磨きにくくて心配でしたが、定期的なクリーニングと指導で虫歯ゼロをキープできています。口腔内の写真も見せてもらえるので、安心して治療を続けられます。」
これらの声からも分かるように、年齢やライフスタイルを問わず、多くの方が予防歯科の効果を実感されています。
アクセス・ご予約方法
津田歯科・矯正歯科
〒534-0015 大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37 美代志ビル1階
大阪メトロ谷町線「都島駅」より徒歩3分
📞 06-6922-6480
🌐 Web予約はこちら
診療時間:
平日 9:30~13:00/14:00~18:00
土曜 9:30~13:00/14:00~17:00
休診日: 木曜・日曜・祝日(GW・お盆・年末年始あり)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (143)
2024年 (205)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)