スタッフブログ

【歯の健康は“定期検診”から】大阪市都島区で予防歯科なら津田歯科矯正歯科へ

「歯が痛くないから歯医者に行かない」…それ、本当に大丈夫?

歯が痛くなってから歯医者へ行く。

それが当たり前だと思っていませんか?

でも実は、「痛くなる前に通う」ほうが、歯の寿命は伸びるということをご存知でしょうか?

大阪市都島区にある【津田歯科矯正歯科】では、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防歯科」「定期検診」に力を入れています。

本記事では、なぜ定期検診が大切なのか? その理由とメリットをわかりやすくお伝えします。


■ なぜ定期検診が必要なのか?

✅ 虫歯や歯周病は「痛みが出る頃には進行している」

虫歯も歯周病も、初期はほとんど自覚症状がありません。

痛みが出たときには、神経の近くや歯を支える骨にまで進行しているケースが多く、治療が大がかりになることも。

✅ 治療よりも「予防」のほうが圧倒的に安く・早く・快適

定期検診で虫歯の初期段階を発見できれば、削らずに経過観察できることもあります。

治療に比べて身体的負担も少なく、コストも抑えられます。


■ 定期検診でどんなことをするの?

当院では、以下のような内容を含む総合的な予防チェックを行っています。

  • 虫歯・歯周病のチェック(必要に応じてレントゲン撮影)

  • 歯石・プラークの除去(クリーニング)

  • ブラッシング指導・歯みがきチェック

  • 生活習慣や食習慣に関するアドバイス

  • フッ素塗布(ご希望に応じて)

1〜3ヶ月に1度のペースで、プロの目によるチェック&ケアを受けることが、口腔内の健康維持には欠かせません。


■ 定期検診を受けている人は、将来の歯の残存数が多い!

厚生労働省や日本歯科医師会の調査によると、定期検診を受けている人は、80歳時点での歯の本数が圧倒的に多いことがわかっています。

つまり、今から予防に取り組むことで、

✔ 自分の歯で一生食べられる

✔ インプラントや入れ歯のリスクを減らせる

✔ 医療費も抑えられる

という大きなメリットがあるのです。


■ 大阪市都島区で定期検診・予防歯科をお探しの方へ

津田歯科矯正歯科が選ばれる理由:

  • ✅ 歯科医師・歯科衛生士によるチームでのケア体制

  • ✅ 最新の予防プログラムで効果的なメンテナンス

  • ✅ お子様からシニアまで対応可能な総合的診療

  • ✅ 歯並びや噛み合わせを踏まえた診断が可能(矯正医常駐)


■ 初めての方へ|定期検診の流れ

  1. カウンセリング・口腔内チェック

  2. レントゲン撮影(必要に応じて)

  3. 歯石除去・クリーニング

  4. 歯みがき指導・ホームケアアドバイス

  5. 次回検診のご案内(1〜3ヶ月後)


■ 歯の健康は、「通う習慣」からつくられる

「定期的に歯医者に行く」ことは、**“歯のトラブルを未然に防ぐ賢い習慣”**です。

あなたも今日から、デンタルIQを高める第一歩を踏み出してみませんか?


■ ご予約・お問い合わせ

📍津田歯科矯正歯科(大阪市都島区)

〒534-0021 大阪市都島区善源寺町1-5-37

📞 06-6922-6480

▶ 予約フォーム:https://tsuda-dc.jp/

🚉 地下鉄「都島駅」徒歩3分/大阪府内からも通院多数

津田歯科・矯正歯科

TAGタグ