スタッフブログ
【一度は他院へ行ったけれど…】津田歯科・矯正歯科に戻りたいと感じた方へ
はじめに
おはようございます、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です🦷✨
歯科医院を選ぶとき、多くの方は「より自分に合ったところを探したい」と思い、比較検討されることでしょう。
実際に当院に通ってくださっていた患者さんの中にも、「もっと近い医院」「安く治療できる医院」「知人に紹介された医院」など、さまざまな理由で一度は他院へ通われる方もいらっしゃいます。
しかしその後、
治療方針に納得できなかった
説明が少なくて不安を感じた
予約が取りづらい
自分の症状に合った対応をしてもらえなかった
このような理由から、「やっぱり津田歯科・矯正歯科に戻りたい」と思っていただけるケースが少なくありません。
今回のブログでは、他院へ行ったあとに当院に戻ることを考えている方へ向けて、安心して再び通っていただけるよう、当院の考え方や体制をご紹介いたします。
「他院から戻ることは失礼なのでは?」という不安について
「一度別の医院に通ってしまったけど、また戻りたいと言ったら気まずいのでは…」
そのように感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
結論から申し上げますと、まったく気にされる必要はありません。
歯科医院は患者さまが自由に選べる場所です。ご自身のお口の健康を守るために、「やはり自分には津田歯科・矯正歯科が合っている」と思っていただけることは、私たちにとって大変うれしいことです。
むしろ戻ってきてくださった方に対しては、
なぜ戻ろうと思ったのか
他院での治療でどのような不安を抱いたのか
今後どんなサポートが必要なのか
これらを丁寧に伺い、以前よりもさらに寄り添った診療を提供することを心がけています。
当院に戻っていただける理由
ではなぜ、一度離れた患者さんが再び当院を選んでくださるのでしょうか。いくつかよくいただく声をご紹介します。
1. 丁寧でわかりやすい説明
歯科治療は専門的で、患者さんには見えにくい部分が多いものです。当院では、口腔内カメラやレントゲン、CT画像を用いて「今どこがどうなっているのか」「なぜその治療が必要なのか」をしっかりご説明します。
「他院では詳しい説明がなく不安だったが、ここでは納得して治療を受けられる」との声を多くいただいています。
2. 痛みをできるだけ抑えた治療
「歯医者は痛いから嫌い」という不安を払拭するため、当院では麻酔の工夫や細い注射針の使用、リラックスしていただける環境づくりを行っています。他院で「治療中に痛かった」という経験から、当院に戻られる方も少なくありません。
3. 専門性の高さと幅広い治療対応
虫歯や歯周病の一般歯科治療はもちろん、矯正治療、インプラント、審美治療など幅広く対応できる点も特徴です。
「別の医院では専門的な治療が難しく、結局また津田歯科・矯正歯科で相談したい」と戻られるケースもあります。
4. 通いやすい立地と雰囲気
都島駅から徒歩圏内にあり、アクセスが良好です。さらに院内は清潔感を大切にし、スタッフも笑顔で対応いたします。通院のたびに安心できる雰囲気を整えている点も、戻ってくださる理由の一つです。
戻っていただく際の流れ
他院から当院へ戻られる場合、特別な手続きは不要です。
ご予約の際に「以前通っていたが、またお願いしたい」とお伝えいただければスムーズにご案内できます。
カウンセリング
現在のお口の状況、他院で受けた治療や不安について丁寧にヒアリングします。検査・診断
必要に応じてレントゲンや口腔内写真を撮影し、今の状態をしっかり把握します。治療計画のご提案
以前のデータや治療経過を考慮し、最適なプランをご提案します。無理に治療を進めることはありません。治療スタート
納得いただいた上で治療を開始します。
「他院での治療はどうなるの?」と不安な方もいらっしゃいますが、状況を確認しつつ、必要に応じて引き継ぎも可能です。ご安心ください。
戻っていただいた患者さんの声
「他院では予約がスムーズに取れるが、治療時間が10分ぐらいのことが多く、治療が進んでいるのかわからない状態でした。予約が取りづらくても一回の予約でしっかり診ていただける津田歯科に戻ってからは丁寧に説明してもらえ、治療時間も確保していただけるので安心しました」
「子どもの矯正で一度は別の医院に行きましたが、矯正治療に携わっておられる先生が週に1回しか在籍しておられないのでスピードが遅く、都合がつかないことが多かったです。技術的にも不安があったのでやはりこちらの方が信頼できると感じて戻りました」
「急なトラブルで休診日だったので他の医院にかかりましたが、その時の対応や説明を受け、長く任せるならやっぱり津田歯科がいいと思いました」
このように、一度離れても「戻ってよかった」と感じていただけることは、私たちにとって何よりの喜びです。
戻りたいと思ってもためらってしまう理由とは?
「やっぱり津田歯科・矯正歯科に戻りたい」と感じても、なかなか一歩を踏み出せない方もいらっしゃいます。その理由として多いのが次のようなものです。
気まずさがある
「もう戻っても迷惑をかけないだろうか」と気にしてしまう方が多いですが、当院はそんな風に思わなくて大丈夫です。むしろ、再び頼っていただけることを歓迎しております。治療の引き継ぎが不安
「他院での治療途中だけど、続きはどうなるの?」という疑問もあります。当院では、必要に応じてレントゲンや検査を行い、現状を正しく把握してから最適な方法をご提案しますので、安心していただけます。費用や期間のことが心配
治療方針が変わると費用がかかるのでは…と不安になる方もいます。当院ではカウンセリング時にわかりやすくお伝えし、納得いただいてから治療をスタートします。
このように、戻ることを迷ってしまう気持ちは自然なことです。しかしその不安の多くは「相談」することで解消できます。
津田歯科・矯正歯科が大切にしている「かかりつけ歯科医」の姿勢
私たちは「歯科医院は治療を受ける場所であると同時に、人生の健康をサポートする場所」と考えています。
長期的な視点でお口の健康を守る
目先の治療だけでなく、10年後・20年後も自分の歯で食事ができることをゴールに考えています。予防を重視する
「削って詰める」よりも「虫歯や歯周病にならないようにする」ことを大切にしています。そのため定期的なメンテナンスやブラッシング指導も徹底しています。患者さまとの対話を大切にする
歯科医師が一方的に治療方針を押しつけるのではなく、患者さまのお話をしっかり聞き、ともに最適な選択をしていくスタイルを重視しています。
このような姿勢に共感してくださり、他院から戻られる方が多いのです。
戻っていただいた後のサポート体制
当院では、再び通ってくださった患者さまに特に大切にしていることがあります。
再診時の丁寧なヒアリング
「なぜ他院に通ったのか」「なぜ当院に戻りたいと思ったのか」を丁寧に伺います。それにより、これからの治療方針やサポート体制をより最適化できます。治療計画の再設計
過去の治療データを参考にしつつ、現在のお口の状態に合わせた治療計画を作り直します。必要に応じて柔軟に対応いたします。予防プログラムの充実
歯科衛生士によるクリーニングや生活習慣のアドバイスを通じて、「もう同じような不安を繰り返さない」ためのサポートを行います。将来を見据えた相談
矯正治療やインプラント、審美治療など、将来的に必要になるかもしれない選択肢も含め、トータルにサポートいたします。
歯科医院を選ぶうえで大切にしてほしいこと
最後に、歯科医院を選ぶときに意識してほしいポイントをお伝えします。
自分の話をしっかり聞いてもらえるか
説明やカウンセリングの丁寧さは、安心感に直結します。治療の選択肢を示してくれるか
一つの方法だけでなく、複数の選択肢を提示してくれる医院は信頼できます。長期的に通いやすいか
立地や雰囲気、予約の取りやすさも重要です。専門性と幅広い治療対応
一つの症状にとどまらず、将来的に必要になる治療も見据えて相談できるかどうか。
これらを満たす医院こそ、長く安心して通える「かかりつけ歯科医」と言えるでしょう。
歯科医院をあちこち移ることのデメリットについて
歯科治療は「どの歯をどんな方法で治すか」という継続性が非常に大切です。そのため、あちこちの医院を行き来することには、いくつかのデメリットがあります。
1. 治療計画が一貫しなくなる
歯科医院によって診断の基準や治療の進め方には違いがあります。ある医院で「経過観察」とされた歯が、別の医院では「すぐに治療」と判断されることも少なくありません。医院を転々とすることで、治療方針がバラバラになり、結果的に患者さま自身が混乱してしまうことがあります。
2. 記録の断絶によるリスク
歯科治療はレントゲンや検査結果を基に長期的に判断しますが、医院を変えるとこれまでの記録が引き継がれないこともあります。過去の経過を正確に把握できないまま治療を進めると、再発リスクを見逃したり、治療の重複が起こったりする可能性があります。
3. 治療のやり直しが必要になることも
途中まで進めた治療が他院の方針と合わず、最初からやり直しになるケースもあります。時間的にも経済的にも無駄が発生してしまうのです。
4. 信頼関係が築きにくい
お口の健康を守るためには、「かかりつけ歯科医」との信頼関係がとても重要です。しかし、医院を転々とすると、その関係を深めることができません。結果として、治療中の小さな不安や悩みを相談しづらくなってしまいます。
選んだ医院と「長く付き合う」ことが大切
もちろん、医院を変えること自体が悪いわけではありません。
大切なのは「ここなら信頼できる」と感じられる医院を見つけたら、腰を据えて長く付き合うことです。
そのためには、
丁寧に説明してくれるか
治療の選択肢を提示してくれるか
将来を見据えた提案をしてくれるか
通いやすさや雰囲気が合うか
といった観点で医院を見極めることが大切です。
津田歯科・矯正歯科を「最後のかかりつけ」に
もし「やっぱり津田歯科・矯正歯科がいい」と思っていただけたのなら、私たちはその信頼に応える準備ができています。
治療の継続性を大切にする
必要に応じて過去の治療経過も考慮する
将来を見据えてお口全体をトータルで診る
このような姿勢で、患者さまのお口の健康を長期的にサポートいたします。
どうぞ安心して、当院を「最後のかかりつけ」としてお選びください。
まとめ
歯科医院選びに迷うことは誰にでもあります。
大切なのは、「今のお口の健康を誰に任せたいか」という気持ちです。
もし「やっぱり津田歯科・矯正歯科に戻りたい」と思っていただけたのなら、それはとても自然なことです。気兼ねなく、安心してご連絡ください。
私たちはいつでも温かく患者さまをお迎えし、以前よりもさらに信頼していただけるよう努めてまいります。
都島区でかかりつけ歯科医院をお探しの方へ。
津田歯科・矯正歯科は、再び戻ってくださる患者さまを心より歓迎いたします。
津田歯科・矯正歯科の医院情報
津田歯科・矯正歯科
住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37 美代志ビル1階
アクセス:大阪メトロ谷町線「都島駅」より徒歩3分
電話:06-6922-6480
Web予約:https://tsuda-dc.jp/
診療時間:平日 9:30~13:00 / 14:00~18:00
土曜 9:30~13:00 / 14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日(GW・お盆・年末年始あり)
津田歯科・矯正歯科の医院情報
津田歯科・矯正歯科
住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37 美代志ビル1階
アクセス:大阪メトロ谷町線「都島駅」より徒歩3分
電話:06-6922-6480
Web予約:https://tsuda-dc.jp/当院のInstagramはこちら:https://www.instagram.com/tsudadentalclinic5824/
診療時間:平日 9:30~13:00 / 14:00~18:00
土曜 9:30~13:00 / 14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日(GW・お盆・年末年始あり)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (178)
2024年 (205)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)