スタッフブログ
【要注意】ネットの「おすすめインプラント歯科」は本当に信頼できる?後悔しない医院選びのコツを解説
こんばんは、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。
最近、SNSやネット上で「おすすめのインプラント医院ランキング」「絶対に失敗しないインプラント治療」などの情報を目にする機会が増えていませんか?
たしかにネットでの情報収集は便利ですが、その情報が本当に信頼できるものなのか、少し立ち止まって考えてみてください。
インプラントの「おすすめランキング」は本当に信用できるの?
「インプラント治療ならこの医院!」「口コミ評価No.1」など、惹きつけられる見出しのネット記事。
しかし、それらの中には**ステルスマーケティング(いわゆるPR記事)**として作られたものが少なくありません。
よくあるPR記事の特徴
クリニック側が広告費を支払って掲載している
医師の経歴や実績に詳しく触れていない
実際の患者の口コミではなく、用意されたコメントであることも
特定のメーカーや治療法を強く押し出しすぎている
インプラント治療は医療行為であり、広告だけで判断するのは非常に危険です。
失敗しないために!信頼できるインプラント歯科医院を選ぶ5つのチェックポイント
インプラントは「歯を失ったら入れればいい」ではなく、長く快適に使えることが大切です。
だからこそ、医院選びで失敗しないために、以下の5つの視点を大切にしてください。
1. インプラント経験が豊富な歯科医師が在籍しているか
インプラントは外科手術を伴います。
経験豊富な歯科医師による計画と処置が、安全かつ長持ちするインプラント治療に直結します。
2. カウンセリングや初回相談が丁寧か
一方的に治療を進めたり、すぐに契約を迫るような対応には要注意。
じっくりと話を聞き、不安や疑問に答えてくれる医院を選びましょう。
3. CTや資料撮影など、精密な診断を行っているか
インプラント治療では、骨の状態・神経や血管の位置などを正確に把握するためにCT撮影や模型分析が必須です。
これを行わない医院では、リスクが高くなります。
4. 治療の選択肢やインプラントの種類について説明があるか
「1回法」「2回法」「即時荷重」「使用するメーカー」など、複数の選択肢を説明してくれるかどうかも重要です。
患者さんに最適な方法を提案してくれる医院が信頼できます。
5. 費用や保証制度が明確に提示されているか
費用をあいまいにしたまま、話を進める医院には注意しましょう。
保証制度やメンテナンス体制があるかも要確認です。
津田歯科・矯正歯科のインプラント治療の特徴
私たちは大阪市都島区で、地域の皆さまに信頼される安心・安全なインプラント治療を心がけています。
当院の取り組み
初回相談はたっぷり時間をとって丁寧に対応
CT撮影や噛み合わせの分析など、事前の診査・診断を重視
世界的に実績のある信頼性の高いインプラントメーカーのみ使用
治療後も安心して通院できるメンテナンス体制・保証制度を整備
「今すぐ治療を」とは言いません。一緒に考えるインプラント治療を大切にしています
まとめ|インプラント治療で後悔しないために
インプラント治療は、その場しのぎではなく長期的な視点が必要な治療です。
ネットの情報やランキングだけで決めるのではなく、実際に医院で相談して、自分の目と感覚で確かめることが大切です。
もし「どこに相談したらいいかわからない」「セカンドオピニオンが欲しい」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽に当院にご相談ください。
津田歯科・矯正歯科
住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37美代志ビル1階
大阪メトロ谷町線都島駅から徒歩3分
☎︎ 06-6922-6480
👉 https://tsuda-dc.jp(Web予約受付中)
診療時間:平日9時半~13時 14時~18時
土曜9時半~13時 14時~17時
休診日:木曜・日曜・祝日(GW休み、お盆休み、年末年始休みあり)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (114)
2024年 (205)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)