スタッフブログ

🦷【歯を失ったときの治療法、どう選ぶ?】

おはようございます、大阪市都島区の津田歯科矯正歯科です🦷

「歯が抜けたけど、どう治したらいいの?」

「インプラントと入れ歯、何が違うの?」

そんな疑問をお持ちの方へ、欠損歯の治療法3つをわかりやすくご紹介します!


① インプラント

🛠️ 人工の歯根をあごの骨に埋め込む方法

メリット

・自分の歯のようにしっかり噛める

・見た目が自然で美しい

・周囲の歯を削らない

・長持ちしやすい(メンテナンス次第で10年以上)

デメリット

・外科処置が必要

・骨の量によっては適応外になることも

・保険適用外(自費診療)


② ブリッジ

🧩 両隣の歯を削って“橋渡し”のように人工歯を装着する方法

メリット

・固定式なので違和感が少ない

・比較的短期間で治療が終わる

・保険診療でも対応可能(素材による)

デメリット

・健康な歯を削る必要がある

・支えとなる歯に負担がかかる

・歯ぐきとの間に汚れが溜まりやすい


③ 部分入れ歯

🦷 金具や樹脂で人工歯を固定する取り外し式の治療法

メリット

・治療が比較的簡単で安価

・広範囲の欠損にも対応可能

・保険診療対応(自費もあり)

デメリット

・見た目や装着感に違和感が出やすくつけなくなってしまう方もおられます

・食事中に動くことがある

・お手入れが必要(外して洗う)


🤔どれを選べばいいの?

✔️ 骨の状態

✔️ 予算やライフスタイル

✔️ 他の歯の健康状態

などを踏まえて、最適な治療法は人それぞれ異なります。

津田歯科矯正歯科では、丁寧なカウンセリングとCT診断で、納得のいく選択をサポートいたします。


📍ご相談はお気軽にどうぞ!

津田歯科・矯正歯科(大阪市都島区)

🚶‍♀️ 大阪メトロ「都島駅」徒歩3分

📞 06-6922-6480

🌐 https://tsuda-dc.jp

✅「まずは相談だけ…」という方も大歓迎!

津田歯科・矯正歯科

TAGタグ