スタッフブログ
【大阪市都島区】お盆期間中にエアフローで歯をピカピカに!津田歯科・矯正歯科は8/15・16も診療中
おはようございます、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です いよいよ夏本番。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? お盆休みは、ご家族との時間や帰省、旅行など、ゆったりと過ごせる貴重なひととき。そんな今だからこそ、普段後回しに […]
2025.08.03
【歯の摩耗とは?原因と予防法をわかりやすく解説|大阪市都島区 津田歯科・矯正歯科】
【歯がすり減ってきた?】その違和感、「歯の摩耗」が原因かもしれません|都島区の津田歯科・矯正歯科 こんばんは、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。 今回は、意外と見過ごされがちな「歯の摩耗」についてご紹介します。 歯が […]
2025.08.02
【大阪市都島区】歯ブラシの交換時期、知っていますか?健康な歯を守るための大切な習慣
歯ブラシの交換時期とケアの重要性|都島区で正しい予防歯科を受けるなら津田歯科・矯正歯科へ おはようございます。大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。 みなさん、毎日何気なく使っている「歯ブラシ」。 実はこの小さなアイテム […]
2025.08.02
【歯ブラシの当て方】実は人それぞれ違うって知ってましたか?
歯ブラシの当て方は“みんな同じ”じゃない! 都島区で自分に合ったブラッシング指導を受けるなら|津田歯科・矯正歯科 こんにちは、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。 みなさん、毎日の歯みがきを何気なく「いつも通り」にして […]
2025.08.01
【インプラント周囲炎とは?原因・症状・予防法をわかりやすく解説|大阪市都島区 津田歯科・矯正歯科】
【インプラント周囲炎とは?】 おはようございます、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。 インプラント治療は、失った歯を補うための非常に優れた方法であり、「しっかり噛める」「見た目が自然」「周囲の歯を削らずに済む」といっ […]
2025.08.01
インプラントを長持ちさせるには?定期検診が欠かせない理由|大阪市都島区 津田歯科・矯正歯科
皆さんは、インプラント治療を「入れて終わり」と思っていませんか? 確かにインプラントは、見た目や噛み心地が天然歯に近く、「第三の歯」とも呼ばれる優れた治療法です。しかし、治療後のケアを怠ってしまうと、せっかく入れたインプ […]
2025.07.31
【痛くなってからでは遅い!】歯を守るために“今日からできる予防習慣”|大阪市都島区 津田歯科・矯正歯科
おはようございます。大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です。 突然ですが、皆さんは歯医者に対して、こんなイメージを持っていませんか? 「歯が痛くなったら行くところ」 「虫歯や歯周病になってからお世話になるところ」 「歯医者 […]
2025.07.31
【見た目の悩み、あきらめないで】歯並び・前歯の色・形…そのお悩み、当院で改善できるかもしれません|大阪市都島区 津田歯科・矯正歯科
こんばんは、大阪市都島区の津田歯科・矯正歯科です🦷✨ 突然ですが、あなたは**「笑顔に自信がありますか?」** 歯並びが気になって自然に笑えない 前歯の色や形がコンプレックスで、人前で口元を隠してしまう 写真に写るたび「 […]
2025.07.30
🦷【歯を失ったときの治療法、どう選ぶ?】
おはようございます、大阪市都島区の津田歯科矯正歯科です🦷 「歯が抜けたけど、どう治したらいいの?」 「インプラントと入れ歯、何が違うの?」 そんな疑問をお持ちの方へ、欠損歯の治療法3つをわかりやすくご紹介します! ① イ […]
2025.07.30
🦷【要注意!歯を失ったまま放置していませんか?】
こんにちは、大阪市都島区の津田歯科矯正歯科です。 「1本くらい歯がなくても大丈夫…」 「奥歯だから目立たないし…」 そう思って放置していると、実は とても危険 です! 今日は「欠損歯(歯が抜けたままの状態)を放っておくリ […]
2025.07.29
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (141)
2024年 (184)
2023年 (41)
2022年 (10)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)