スタッフブログ
津田歯科・矯正歯科の設備紹介|安心して治療を受けていただくために
おはようございます、大阪市都島区にある津田歯科・矯正歯科です。
「歯医者さんに行きたいけれど、何をされるか分からない」
「清潔なのかな?痛い思いはしたくないな…」
「清潔なのかな?痛い思いはしたくないな…」
初めて来院される方、あるいは歯科治療に苦手意識をお持ちの方にとって、歯科医院は不安を感じる場所かもしれません。
都島区の津田歯科・矯正歯科では、そうした不安を少しでも軽減し、患者様が安心して治療に臨めるよう、最新の設備と徹底した衛生管理を整えています。
このブログでは、当院が導入している設備について、その特徴や患者様にとってのメリットを詳しくご紹介します。ただ高性能な機械を導入しているだけでなく、それらをどのように活用し、安心・安全な治療へとつなげているのかをお伝えできればと思います。
1. 精密な診断は安心の第一歩:最新の検査設備
正確な診断なくして、適切な治療はできません。当院では、患者様のお口の状態を隅々まで把握するため、先進の検査設備を導入しています。
1-1. デジタルレントゲン

従来のレントゲンに比べて、被ばく量を大幅に抑えることができるデジタルレントゲンを導入しています。
- メリット:
- 身体への負担軽減: 放射線被ばく量を抑えるため、お子様や妊娠中の方でも安心して検査を受けていただけます。
- スピーディーな診断: 撮影後すぐに画像をモニターで確認できるため、診察時間を短縮できます。
- 分かりやすい説明: 撮影した画像を拡大表示し、患者様と一緒に確認しながら、治療が必要な箇所を分かりやすくご説明できます。
1-2. 歯科用CT
お口の中を立体的に捉えることができる歯科用CTを完備しています。平面的なレントゲンでは見えない、顎の骨の奥行きや神経・血管の位置まで正確に把握できます。
- メリット:
- インプラント治療: 骨の厚みや密度、神経の位置を正確に把握することで、安全かつ精密なインプラント手術を実現します。
- 親知らずの抜歯: 埋伏している親知らずの位置や神経との関係性を確認し、安全な抜歯計画を立てられます。
- 根管治療: 歯の根っこの複雑な形状を立体的に確認し、より精度の高い治療につなげます。
1-3. 口腔内カメラ・高倍率ルーペ・マイクロスコープ
患者様ご自身のお口の中の状態を、モニターを通じて一緒に確認できる口腔内カメラと、肉眼では見えない細部を拡大して確認できる高倍率ルーペを導入しています。さらに、当院ではマイクロスコープを完備し、肉眼では見ることのできない歯の根の内部や微細な部分を、最大20倍程度まで拡大して治療を行います。
- メリット:
- 治療の見える化: 治療前の状態、治療中の様子、治療後の仕上がりまで、映像で確認できるため、治療への理解が深まります。
- 精度の高い治療: 歯科医師が肉眼の何倍もの視野で治療を行うため、より精密な治療が可能です。特に、詰め物や被せ物の適合性を高める上で非常に有効です。
- 再治療リスクの低減: 歯の根管内(神経の管)など、肉眼では見えない部分の細菌や汚れを確実に除去できるため、再発のリスクを最小限に抑え、歯を長持ちさせることができます。
- 身体への負担軽減: 患部をピンポイントで治療できるため、削る範囲を最小限に抑え、健康な歯をより多く残すことができます。
口腔内カメラ
ペンサイズの小型カメラで、お口の奥まで簡単に撮影できます。

- 特徴: 歯や歯ぐきの状態を高画質の映像でモニターに映し出せるため、患者様ご自身のお口の中をリアルタイムで確認できます。
- 患者様のメリット: 歯科医師がどこをどう治療するのかを視覚的に理解できるため、納得して治療に臨むことができます。
高倍率ルーペ
歯科医師が装着する、拡大鏡付きの眼鏡です。

- 特徴: 肉眼の3倍から10倍程度に視野を拡大し、歯や歯ぐきの細かい部分まで鮮明に確認できます。
- 患者様のメリット: 治療箇所がより鮮明に見えるため、肉眼では見落としがちな小さな虫歯や亀裂を発見でき、精度の高い治療につながります。
マイクロスコープ
手術用顕微鏡を歯科治療に応用したもので、最大20倍程度まで患部を拡大できます。

- 特徴: 口腔内の微細な部分を高精細な映像で捉えることができ、複雑な根管内(歯の神経の管)の治療などで威力を発揮します。
- 患者様のメリット:
- 再治療リスクの低減: 肉眼では見えない細菌や汚れを徹底的に除去できるため、再発のリスクを最小限に抑え、歯を長持ちさせることができます。
- 身体への負担軽減: 患部をピンポイントで治療できるため、削る範囲を最小限に抑え、健康な歯をより多く残すことができます。
2. 安全な治療を実現する:徹底した感染対策設備
歯科治療では、患者様の口腔内に入る器具の衛生管理が極めて重要です。当院では、患者様に安心して治療を受けていただくため、感染対策に万全を期しています。
2-1. 高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)

治療に使用する器具は、すべて高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を行っています。高温・高圧の蒸気で細菌やウイルスを徹底的に死滅させます。
- 特徴:
- クラスB滅菌器: 当院では、滅菌器の中でも最高水準とされる「クラスB」のものを導入しています。複雑な形状の器具内部まで、確実に滅菌することが可能です。
- 個包装: 滅菌後の器具は個別にパックし、使用直前まで清潔な状態を保ちます。
2-2. 口腔外バキューム
治療中に飛び散る歯の削りカスや唾液、ウイルスなどを強力に吸引する口腔外バキュームを各診療台に設置しています。
- メリット:
- クリーンな診療空間: 診療空間を清潔に保つことで、院内感染のリスクを低減します。
- 安心感: 治療時の粉塵が舞うことを防ぎ、患者様は安心して治療を受けていただけます。
2-3. オゾン水殺菌システム
治療に使用する水は、オゾン水殺菌システムにより殺菌された水を使用しています。
- 特徴:
- 高い殺菌力: オゾン水は高い殺菌力を持ちながら、人体には無害です。
- 衛生的: 治療器具から出る水だけでなく、手洗い用の水も殺菌された水を使用しています。
3. 痛みを抑え、快適な治療を:麻酔関連設備
「歯医者は痛い」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。当院では、痛みを最小限に抑え、リラックスして治療を受けていただけるよう、様々な工夫を凝らしています。
表面麻酔
麻酔注射の前に、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を施します。これにより、注射針が刺さる際のチクッとした痛みを軽減します。
4. 快適な通院をサポート:院内設備
治療そのものだけでなく、院内での時間も快適に過ごしていただけるよう、様々な設備を整えています。
4-1. プライバシーに配慮した診療室
他の患者様を気にすることなく、リラックスして治療を受けていただけるよう、個室・半個室の診療室をご用意しています。
4-2. 最新のユニット(診療台)

患者様が楽な姿勢で治療を受けられるよう、座り心地の良いユニットを導入しています。また、ユニットごとに設置されたモニターで、検査画像や治療内容を分かりやすくご覧いただけます。
5. まとめ|設備へのこだわりは、患者様への「安心」へのこだわり
都島区の津田歯科・矯正歯科では、最新の設備を導入するだけでなく、それを最大限に活かすことで、患者様一人ひとりに「安心」をお届けしたいと考えています。
- 精密な診断: 歯科用CTや口腔内カメラで、より正確な診断と治療計画を立案します。
- 徹底した衛生管理: クラスB滅菌器や口腔外バキュームで、院内感染のリスクを徹底的に排除します。
- 痛みの少ない治療: 表面麻酔を使用し、できる限り痛みを抑えた治療を心がけます。
- 快適な院内空間: 患者様がリラックスして過ごせるよう、プライバシーに配慮した空間づくりを行っています。
「どの歯医者を選べばいいか分からない」「治療が怖い」と感じている方は、ぜひ一度、津田歯科・矯正歯科にお越しください。充実した設備と温かいスタッフが、皆様のご来院を心よりお待ちしております。
都島区の皆様のお口の健康を、スタッフ一同、全力でサポートさせていただきます。
津田歯科・矯正歯科の医院情報
津田歯科・矯正歯科
住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37 美代志ビル1階
アクセス:大阪メトロ谷町線「都島駅」より徒歩3分
電話:06-6922-6480
Web予約:https://tsuda-dc.jp/当院のInstagramはこちら:https://www.instagram.com/tsudadentalclinic5824/
診療時間:平日 9:30~13:00 / 14:00~18:00
土曜 9:30~13:00 / 14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日(GW・お盆・年末年始あり)
津田歯科・矯正歯科
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (195)
2024年 (205)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)