スタッフブログ
【都島区で虫歯治療をお探しの方へ】痛みを抑えた精密治療と予防で“もう繰り返さない”歯医者を目指して
「虫歯かな?」「しみるけど我慢してる…」という方へ
冷たいものがしみる
黒くなってる部分があるけど放置している
昔治療したところが痛い
歯医者に行くのがこわい、痛いのが苦手
このようなお悩み、抱えていませんか?
放っておくと虫歯は自然に治ることはなく、知らない間に静かに進行し、気づいた時には神経や歯の根っこまで達していたというケースも少なくありません。
大阪市都島区にある「津田歯科・矯正歯科」では、できるだけ歯を削らず、痛みの少ない・再発を防ぐ虫歯治療に力を入れています。
虫歯の進行はC1~C4に分類されます
虫歯の進行度は、以下のように「C1」から「C4」まで分類されます。
ステージ | 状態 | 主な症状 |
---|---|---|
C1 | エナメル質の浅い虫歯 | 痛みなし、白や茶色の着色が目立つ |
C2 | 象牙質まで進行した虫歯 | 冷たいもの・甘いものでしみる |
C3 | 神経まで達した虫歯 | 激しい痛み、ズキズキする |
C4 | 歯の根だけ残った末期状態 | 痛みは治まるが、抜歯の可能性高い |
早期発見・早期治療が非常に重要です。初期段階であれば、通院1〜2回での処置も可能ですし、治療費も最小限で済みます。
津田歯科・矯正歯科が大切にしている「精密な虫歯治療」
当院では、以下のような高度な技術と機器を活用し、可能な限り患者様の負担を減らした虫歯治療を提供しています。
① マイクロスコープを活用した拡大視野での精密治療
裸眼では見えにくい小さな虫歯や、治療後の詰め物の境界なども最大20倍に拡大できるマイクロスコープを用いて、見落としのない正確な処置を行います。
② 必要最小限しか削らないMI(Minimal Intervention)治療
歯は削れば削るほど脆くなり、再発リスクも高まります。
そのため、当院では虫歯だけを最小限に削り、健康な歯質は極力残すMI治療を心がけています。
③ 麻酔も極細針+表面麻酔で痛みを最小限に
「注射が怖い」という方も多いですが、当院では表面麻酔で歯ぐきをしびれさせてから、極細針でゆっくり麻酔を注入するため、ほとんど痛みを感じることはありません。
虫歯を“繰り返さない”ために、原因から見直します
「治療してもまた同じ歯が虫歯になった」「詰め物の下が虫歯になっていた」
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?
津田歯科・矯正歯科では、虫歯の再発を防ぐために、原因を明確にし、生活習慣まで見直す治療プランをご提案します。
唾液検査で虫歯リスクを数値化
虫歯菌の活動性や酸性度などを測定することで、**患者様ごとの虫歯リスクを“見える化”**します。
食生活や間食の習慣をチェック
糖分の摂取頻度・タイミング、食後のブラッシングの有無など、日常生活に潜む虫歯リスクを発見します。
ブラッシング指導とセルフケアサポート
担当歯科衛生士が、磨き残しの多い部位や正しいブラシの当て方を丁寧に指導。必要に応じて歯間ブラシやフッ素の使用もご提案します。
矯正治療と虫歯治療の両方が対応可能だから安心
当院では、矯正歯科と一般歯科の両方を専門的に行っているため、矯正治療中の虫歯も一貫して対応できます。
矯正器具がある状態でも対応可能な虫歯治療
矯正治療に支障を与えない治療計画の立案
ワイヤーやブラケット周囲の清掃指導・虫歯予防処置
他院に移動する必要がなく、患者様の通院負担や治療中断のリスクを減らせます。
虫歯予防は、将来の「歯の資産」になります
虫歯は一度できてしまうと、自然治癒することがなく、削る・詰める・被せるといった対処が必要になります。これらの処置はもちろん有効ですが、「治す」よりも「予防する」ほうが歯へのダメージは圧倒的に少なくて済みます。
実際に当院では、虫歯ができた患者様に対し、以下のような予防プログラムも積極的にご案内しています。
定期的なプロフェッショナルクリーニング(PMTC)
フッ素塗布による再石灰化の促進
シーラント処置(奥歯の溝を埋めて虫歯予防)
個別の生活習慣アドバイス
お口の中の環境は、年齢・食生活・生活リズムによっても大きく変化します。だからこそ、**「今の自分に合った予防方法」**を知ることがとても大切です。
当院の虫歯治療が都島区で選ばれる理由
痛みを抑えた麻酔技術と丁寧な説明
どんな治療をするのか、なぜ必要なのかをわかりやすく説明し、不安を和らげます。CT・マイクロスコープ・口腔内スキャナー完備
目視だけでなく、デジタル機器で正確な診断と治療が可能。矯正専門医と連携した包括的治療
お口全体のバランスを考えた、予防重視の総合治療を提供しています。都島駅から徒歩3分/土曜診療対応/個室あり
忙しい方にも通いやすく、プライバシーも守られた診療環境です。
よくある質問|虫歯治療に関する不安を解消
Q. 虫歯を放っておくとどうなるの?
虫歯は自然に止まることはありません。初期段階では痛みが出にくいため、「様子を見よう…」と思っている間に進行してしまい、神経の除去や抜歯が必要になるケースもあります。
早めの処置なら、歯の神経を残せる可能性が高く、見た目や噛み合わせにも影響を与えにくくなります。
Q. 他院で「抜歯しかない」と言われましたが、本当に抜かないといけませんか?
ケースによってはマイクロスコープやCT診断によって、他院では見つからなかった根管の形状や感染部位を精密に把握することで、抜歯を回避できる場合もあります。
当院では、「できるだけ歯を残す治療方針」に基づき、慎重に診断を行います。セカンドオピニオンとしてのご相談も歓迎しています。
Q. 仕事が忙しくて通院時間がとれません…
津田歯科・矯正歯科では、平日は18時まで、土曜も17時まで診療しております。お仕事帰りや休日の通院にも便利です。
また、できる限り通院回数が少なく済むよう、1回の処置時間を確保して効率よく治療を進める工夫もしています。
初めての方へ|診療の流れ
問診・カウンセリング
現在の症状や不安な点をしっかり伺います。レントゲン・CT・口腔内診査
虫歯の大きさや深さを正確に診断。治療内容と費用のご説明
ご納得いただいた上で治療を進めます。治療スタート(応急処置にも対応)
痛みが強い場合はその日のうちに対応します。予防・メンテナンスのご案内
再発を防ぐため、定期検診やクリーニングをご提案します。
地域密着の歯科医院として、安心のサポート体制を
都島区の皆さまにとって、**「いつでも相談できるかかりつけ歯科医院」**であり続けることを、津田歯科・矯正歯科は大切にしています。
お子様からご高齢の方まで、家族で通える診療体制
スタッフ全員が優しく丁寧な対応を心がけています
初めての方も、長く通ってくださっている方も、「ここに来てよかった」と思っていただけるよう、技術だけでなく心のこもった対応をスタッフ全員で心がけています。
まとめ|小さな違和感が、将来の大きな差になります
「ちょっと気になるけど、まだ大丈夫かな…」と思っている段階こそ、虫歯の治療チャンスです。
早期の治療は時間も費用も少なく済みますし、歯を大きく削らずに済む可能性が高くなります。
津田歯科・矯正歯科では、痛みの少ない虫歯治療はもちろん、再発を防ぐ予防ケア、そして矯正治療との連携によって、患者様一人ひとりに合った治療を提供しています。
都島区で信頼できる歯医者をお探しの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
「治す」だけでなく、「守る」歯科医療を提供します。
都島駅から徒歩3分|津田歯科・矯正歯科
津田歯科・矯正歯科
📍 住所:大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-37 美代志ビル1階
🚉 大阪メトロ谷町線「都島駅」から徒歩3分
📞 TEL:06-6922-6480
🌐 Web予約はこちら
【診療時間】
平日 9:30~13:00 / 14:00~18:00
土曜 9:30~13:00 / 14:00~17:00
【休診日】
木曜・日曜・祝日(GW・お盆・年末年始は休診)
「痛くない・怖くない・繰り返さない」虫歯治療をあなたへ。
ご相談だけでも構いません。お気軽にご連絡ください!
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (144)
2024年 (205)
2023年 (49)
2022年 (11)
2021年 (1)
2020年 (9)
2018年 (24)
2017年 (64)
2016年 (49)
2015年 (12)